
【夢占い】犬の夢の意味|シチュエーション別の心理
目次
夢に犬が出てくるとき、それは「友情」や「忠誠心」の象徴だと言われます。
かわいらしく穏やかな犬なら、今の人間関係が良好であることの表れ。一方、牙をむいて襲ってきそうな怖い犬なら、人間関係の悩みやトラブルを暗示しているかもしれません。また犬は、夢占いでは身近な男性を象徴することもあります。
つまり犬の夢は、恋人や家族、友人などあなたの周囲の人間関係を反映しているのです。
犬の毛色や大きさ、行動、そして夢の中で感じた感情によって、そのメッセージは大きく変わります。
そこで以下では、犬の夢によくあるシチュエーションごとに、その意味や心理をわかりやすく解説します。自分の見た夢と照らし合わせながら読んでみてくださいね。
# 【嬉しい・楽しい状況別】犬の夢の意味
犬を飼う夢
犬を新しく飼う夢は、自分を理解してくれるパートナーを求めているサインです。
夢の中で犬を迎えていたなら、あなたは少し寂しさを感じていて、心を支えてくれる存在を望んでいるのかもしれません。
優しく寄り添ってくれる人との出会い運が高まっている暗示でもあります。
たくさんの犬が出てくる夢
たくさんの犬に囲まれる夢は、あなたに好意を寄せる人が多いことを表しています。
周囲からの人気運が上昇しており、明るく前向きなあなたに惹かれて集まる人が増えているようです。
交友関係がにぎやかになる時期なので、直感に従って良いご縁を深めていってください。
犬がなつく夢
犬が自分になついてくる夢は、信頼できる友情や絆が育まれているサインです。
夢の中の人懐っこい犬は、あなたに対する周囲の好意の象徴でしょう。今の人間関係に安心感があり、誰かとの友情がさらに深まる予感です。
人から大切に思われている自分に自信を持ってくださいね。
犬と遊ぶ夢
犬と楽しく遊ぶ夢は、人間関係が良好で充実していることを意味します。
気の合う友人や仲間と楽しい時間を過ごせる暗示で、新たな出会いや一生ものの友達ができる可能性もあります。
積極的に交流を深めていくことで、さらに運気もアップしそうです。
犬を撫でる夢
犬を優しく撫でる夢は、あなたの思いやりと癒やしを求める気持ちを反映しています。
周囲に対して親切でありたい反面、実は自分自身もストレスや疲れを感じていて癒やしを必要としているのかもしれません。
この夢を見たときは、あなた自身もリラックスできる時間を作るようにすると良いでしょう。
犬を抱っこする夢
犬を抱き上げたり抱っこしている夢は、深い愛情と一体感の象徴です。
あなたの心が穏やかで満たされている状態を表し、誰かを大切に思う優しさが高まっているのでしょう。現実でも周囲に対して思いやりを持って接することで、さらなる安心感を得られるはずです。
犬と散歩する夢
犬と一緒に散歩している夢は、心身にゆとりがあり、人とのコミュニケーションも順調なことを示しています。
リードを持って犬と歩く様子は、生活におけるバランスの良さや安定感の表れです。穏やかな気持ちで人付き合いができている時期なので、この調子でリラックスした関係性を築いていけるでしょう。
可愛い犬が出てくる夢
「可愛い」と感じる犬が登場する夢は、素敵な出会いの予兆です。特に夢の中の可愛い犬があなたになついてくる場合、現実であなたに密かに好意を寄せている人がいるサインです。
今後、思いがけず良い縁が巡ってくる可能性があるので、新しい出会いのチャンスを逃さないようにしましょう。
犬を助ける夢
困っている犬を助ける夢は、あなたの優しさと人間関係の向上を意味します。
捨て犬や怪我をした犬を救うような場面は、あなたが周囲から信頼されている証と言えます。裏を返せば、身近な誰かがあなたの助けを求めている可能性もあります。
思いやりの心を持ち続ければ、周囲との絆がより強まり、いざというときにはあなたも助けてもらえるでしょう。
捨て犬を拾う夢
捨てられた犬を拾って世話をする夢は、対人運アップの吉兆です。
優しいあなたの行動により、新しい出会いや良いご縁が舞い込む暗示でしょう。
現実でも困っている人に手を差し伸べることで、思いがけない幸運や協力者に恵まれるかもしれません。あなたの善意が巡り巡って、自身にプラスとなって返ってくる予感です。
犬を洗う夢
犬をシャンプーしたり洗ってあげる夢は、問題解決の兆しを表します。
汚れていた犬を綺麗にするのは、停滞していた人間関係やトラブルが浄化され、スッキリすることを意味します。
心当たりがある悩み事があるなら、近々それが解消に向かうでしょう。あなた自身も気持ちを新たに、物事に取り組めるようになるサインです。
忠実な犬が現れる夢
自分にとても忠実で守ってくれるような犬が出てくる夢は、周囲に恵まれ支えられている暗示です。困ったときにはあなたを導いてくれる頼もしい存在が現れるでしょう。
普段からあなたが周囲に優しく接しているからこそ、いざという時「助けたい」と思ってくれる人が大勢いるようです。
困難に直面したら遠慮せず周りに頼ってみてくださいね。
# 【恐い・不安な状況別】犬の夢の意味
犬に追いかけられる夢
犬に追いかけられる夢は、対人関係のトラブルやプレッシャーを意味します。
あなたが誰かとの関係で不安や罪悪感を抱えており、そのストレスに追いつめられている心理状態かもしれません。あるいは周囲からの要求に押され気味になっている暗示でもあります。
怖い夢ですが、現実の人間関係で無理をしすぎていないか見直すきっかけにしてください。
犬に襲われる夢
犬に突然襲われる夢は、あなたの中にある不安や不満が高まっている暗示です。
日常生活で抑えてきた怒りやストレスが、凶暴な犬となって夢に現れることがあります。周囲から攻撃的な態度を受けている場合にも、このような夢を見ることがあるでしょう。
心当たりがあるなら、原因となるストレス源から距離を置いたり、信頼できる人に相談することをおすすめします。
犬に噛まれる夢
犬に手や足などを噛まれてしまう夢は、信頼していた人からの裏切りや人間関係の悪化を警告するものです。
噛まれる痛みは、あなたが受ける心の傷やトラブルを象徴しています。「まさかあの人が…」という出来事が起きる可能性もあるため注意が必要です。
何気ない一言が誤解を生んで関係が悪くなる場合もあるので、発言や約束事には慎重になりましょう。
犬が吠える夢
犬が激しく吠えている夢は、何かの警告や注意喚起を意味します。
夢の中で吠え声に怯えたり不快に感じた場合、現実でトラブルの予兆かもしれません。対人面では誰かから非難されたり、思わぬ批判を受ける可能性を示唆しています。
最近周囲の声に耳を傾けていないと感じるなら、大切なメッセージを聞き逃さないよう注意しましょう。
犬同士がケンカする夢
複数の犬同士が激しくケンカしている夢は、あなたの周りで人間関係のトラブルが起きる暗示です。
友人同士や同僚同士の争いに、あなたも巻き込まれてしまう可能性があります。ケンカが激しいほどトラブルも深刻化しやすいので、火種になりそうな問題には深入りしないほうが良いでしょう。
冷静な距離感を保ち、揉め事には極力関わらないようにするのが賢明です。
犬を追い払う夢
自分が犬を追い払ったり、怒って追いかける夢は、誰かに対する拒絶反応を表しています。
あなたが苦手に感じている人物や関係を遠ざけたい気持ちが、夢で犬を追い払う行動となって現れているのでしょう。また相手を突き放すことで却って人間関係のトラブルを招く恐れもあります。
現実でも感情的になりすぎず、なるべく穏便な対処を心がけてください。
# 【犬の特徴別】犬の夢の意味
白い犬の夢
白い犬が印象的な夢は、幸運と純粋な愛情の象徴です。
白は清らかさや誠実さの色。夢に現れた白い犬は、あなたの人間関係において嬉しい出来事や素直な信頼関係が訪れる兆しでしょう。
対人運が上昇し、周囲からの好意を素直に受け取れる時期です。
新たなチャンスにも恵まれやすいので、前向きな気持ちで過ごしてください。
黒い犬の夢
黒い犬が出てくる夢は、不安や葛藤の象徴です。
夢占いでは黒は影の部分を表すことが多く、黒い犬はあなたの中の悩みや周囲への疑念を映し出している可能性があります。
身近に信頼しきれない人物がいたり、自分でも気づかないストレスを抱えているのかもしれません。
この夢を見たときは、無理せず心のモヤモヤを整理する時間を持つと良いでしょう。
茶色い犬の夢
茶色い犬が印象的な夢は、安定と信頼を意味します。
茶色は大地の色で落ち着きを感じさせることから、その犬は安心感のある人間関係や頼れる人物との絆を象徴しているでしょう。
あるいは、新たに信頼できるパートナーが現れる予兆かもしれません。
いずれにせよ、心温まる関係性に恵まれるサインと言えます。
青い犬の夢
現実には存在しないような青い犬が夢に出てきた場合、あなたの直感やスピリチュアルな感性が高まっている証拠です。
夢占いで青は精神性を表す色。青い犬は不思議な印象ですが、判断力が冴えわたり物事がスムーズに進む吉夢と言えます。
今直感的に「これだ」と思ったことがあれば、自信を持って挑戦すると良い結果に繋がるでしょう。
赤い犬の夢
真っ赤な犬が登場する夢は、あなたの闘志や情熱を表しています。
仕事や勉強、部活動などで「絶対に負けたくない」「あの人に勝ちたい」という競争心が高まっている状態でしょう。
その強い意志を上手にコントロールできれば、大きな成果に結びつくはずです。
負けん気は悪いことではありませんが、周囲との協調も忘れずに。情熱を前向きなエネルギーに変えていきましょう。
大きい犬の夢
自分より大きな犬や大型犬が印象に残る夢は、頼もしい味方の存在を示唆します。
あなたを守ってくれるパワフルな人物との出会いや、身近な人の頼もしさに気づく出来事があるかもしれません。
夢占いでは大型犬は「頼りがいのある男性の出現」を意味するとも言われます。
周囲からのサポートを素直に受け入れることで、物事が良い方向に進んでいくでしょう。
子犬の夢
子犬や小さな犬が出てくる夢は、新しい人間関係や可能性の始まりを意味します。
愛らしい子犬は、あなたの中の純粋な気持ちや誰かに可愛がられたい思いの象徴でもあります。
身近に年下の人物や守ってあげたい存在がいる場合、その人との関係が今後深まるサインかもしれません。
いずれにしても、小さなご縁が大きな喜びへと育つ予兆と言えるでしょう。
汚い犬の夢
泥だらけだったり痩せこけて汚い印象の犬の夢は、対人運の低下やトラブルを示しています。
犬が汚れて弱っている様子は、あなたの周囲の人間関係がぎくしゃくしていたり、自分自身の評価が下がっている状態の表れです。
信頼関係にヒビが入らないよう、最近の言動を振り返り改善に努める必要があるでしょう。
身だしなみを整えたり誠実な態度を心掛けることで、運気の立て直しが可能です。
# 犬の生死や変化に関する夢
犬が死ぬ夢
犬が死んでしまう夢は、大切な存在との別れや喪失感を暗示します。
信頼していた人との関係が終わりを迎えたり、自分の中で何か大切なものが失われる予感かもしれません。
悲しい夢ですが、新たな人生の節目を迎えるサインとも捉えられます。過去を乗り越えて次のステップに進む準備を促している可能性もあるでしょう。
犬が病気になる夢
犬が病気になったり怪我をする夢は、身近な人との関係に不調和が生じていることを示唆します。
家族や友人など、あなたにとって大事な人物が悩みや不調を抱えているのかもしれません。
あるいは、あなた自身がその人との関係に不安を感じている心理状態を表しています。
周囲の大切な人たちに最近変わった様子がないか気にかけ、必要なら手助けしてあげましょう。
犬が逃げる夢
飼っていた犬が逃げ出したりいなくなる夢は、親しい人との別れや疎遠になる予感です。
あなたにとって大切な存在が離れていってしまうのではないかという不安が反映されています。現実でも、友情や愛情が薄れてしまうのではと心配しているのかもしれません。
関係を失いたくないなら、今のうちに思いやりを持って接し、絆を保つ努力をすると良いでしょう。
犬を探す夢
いなくなった犬を必死で探している夢は、あなたの中にある愛情不足や孤独感を意味します。
夢の中で犬を探し回るのは、現実で満たされない思いを埋めたい気持ちの表れです。理想のパートナーや友情を求めているサインでもあります。
思い当たる節があるなら、身近な人との時間を大切にしたり、自分から交流の場に踏み出してみると良いかもしれません。
犬が出産する夢
犬が子犬を産む夢は、嬉しい出来事の前触れです。
夢占いでは出産は幸運や繁栄のシンボル。犬の場合も、新しい命が誕生する様子から、近い将来に喜ばしい変化が訪れる暗示とされています。
人間関係で言えば、新メンバーが加わって賑やかになったり、身近なところでおめでたいニュースが舞い込む可能性が高いでしょう。
あなた自身の創造力や新しい挑戦にもツキがありそうです。
犬が家に入ってくる夢
見知らぬ犬や外の犬が自分の家に入ってくる夢は、理想の相手との出会いや結婚願望を暗示します。
夢の中で犬が家に上がり込むのは、新たなパートナーが家庭に入り込んでくることの象徴です。シングルの人にとっては良いご縁が近づいているサインかもしれません。
すでにパートナーがいる人なら、その人ともっと深い関係になりたいという気持ちの表れと言えるでしょう。
昔飼っていた犬の夢
以前飼っていた懐かしい犬が夢に出てくるのは、過去の思い出や失ったものへの愛着を示しています。
過ぎ去った幸せな時間を懐かしみ、当時の感情が蘇っているのかもしれません。
あるいは、昔の友情や関係性をもう一度取り戻したいという心理も考えられます。
懐かしい夢ですが、今あるご縁も大切にするよう心がけましょう。過去を教訓に、現在の人間関係に活かすメッセージとも取れます。
# その他の犬に関する夢
犬が遠吠えする夢
犬が「ワオーン」と遠吠えしている夢は、不安が的中し良くない出来事が起こる兆しです。
犬は仲間とはぐれた時や不安な時に遠吠えすると言われますが、夢の中でもその鳴き声は警告の意味を持ちます。
小さな揉め事が大きな災いに発展する可能性があり、最悪の場合災害などを暗示するとも言われます。
しばらくは慎重に行動し、万一に備えて用心しておくに越したことはありません。
犬と話す夢
犬が人間の言葉を話したり、犬と会話している夢は、コミュニケーションへの欲求の表れです。
周囲に本音を打ち明けたい相手がいるのに言えずにいるか、自分の気持ちを理解してほしいという思いが高まっているのでしょう。
あるいは会話する犬はあなた自身の潜在意識の代弁者かもしれません。
夢の中で犬が語った内容に心当たりがあれば、それはあなたの心の声。現実でも自分の本心に耳を傾けてみてください。
犬が地面を掘る夢
犬が一心不乱に地面を掘っている夢は、思いがけない幸運や収入を暗示する吉夢です。
金運上昇のサインであるため、臨時収入に恵まれたり、努力が実って大きな成果を得られるかもしれません。
ポジティブな気持ちで過ごすことで、幸運の波に乗れるでしょう。
鎖に繋がれた犬の夢
鎖やリードで繋がれて動けない犬が出てくる夢は、あなた自身の心が制約されストレスを感じている状態を示しています。
「やるべきこと」に追われて心に余裕がなくなっていませんか?休みたくても休めない窮屈さが、繋がれた犬となって表れているのです。
この夢を見たときは、少しペースを落としてリラックスする時間を作りましょう。しっかり休息をとれば、再び自由な発想とやる気が湧いてくるはずです。
まとめ
夢に出てくる犬のシチュエーションについて、さまざまな意味合いをご紹介しました。
犬の夢は基本的に人間関係やあなたの心理状態を映す鏡です。
同じ犬の夢でも、嬉しい印象だったか怖い印象だったかで解釈は大きく異なります。
気になる夢を見たときは、そのときの状況や自分の感情を思い出し、ぜひ夢占いのヒントとして役立ててみてくださいね。